今日も3動画分

STUDIO

想定外、ビール飲んじゃったので、今日はやめようかと思ったけど
時間があるのでいつもどおり実行。

画像の操作は厳しかったかもしれないけど、今日は設定のようなものなので、問題なし。
ただし、レスポンシブの「なぜ、縦に並べると下のsectionに重なるのか!?など、いろいろある。
(sectionの縦をautoにすることで解決)

明日は急遽、出かけることになったので、たぶん平日並みにしか進められない。残念。

しかも、Wordpressのすぐ使えるテンプレを入手したり、オリジナルテーマのコースを入手したけど、時間面で詰んでる。
まだWordpressのサイト制作を仕事にする未来は見えないので、たまにやる趣味として置いておくことにする。(サイト更新くらいならいいけど)

職業訓練の動画を視聴していて、ふと疑問に思ったけど
figureってタグ、自分では使ったことないようにと思う。
でも、昔からあるみたいですね。。
こちらで調べてみた ↓

figureタグの意味と使い方
figureタグ(figure要素)は、写真などのまとまりを表します。HTML5におけるfigure要素の意味と使い方、使用できる属性、サンプルコード、使用例について解説します。

〈figure〉
  〈img〉
  〈figcaption〉
〈/figcaption〉
〈/figure〉
って感じに使うみたい。画像と説明テキスト、Wordpressではよく使う表示ですね。captionではなく、figcaption…

コメント