今日も、Wordpressの講習が終わってから、動画2つ分、STUDIOの学習。
コンポーネントの作業がすぐに終わったので、1動画分プラス。
操作にまごつくことが、あまりなくなってきた(最初よりは)
今日はまず、LocalでWordpress利用できるように設定。
XAMPP、MAMPは使ったことあったので、そのようなものでした。でも、そこからWordpressでサイト制作までやるのは初めて。
PHPをほんの少しだけ、先生にマンツーマンで教えてもらったことがあって、その時XAMPP教えてもらい理解できたわけじゃなかったけど、次に触るハードルは全く初めてより低かったと思う。
何事も、役には立ってますね。
今日のWordpressのお品書きは、以下のとおり。
1.本を見ながらLocal導入→HTMLサイトをWordpressにする本に少しだけ着手も、今日中に完成しそうにないので、ひとまず保留。
2.Youtube動画観ながら、ElementorのLP制作(これもやりかけ)
これは、テンプレ使って写真入れたり、簡単な操作覚えるくらい。無料テンプレをあまり見つけられず。。
3.Youtube動画観ながら、Lightningのサイト作成(ほぼ完成)
Lightning、思っていた以上に使いやすい!サクサク進むので楽しい!しかもあしらいもできて、ちょっと見栄えもよい!
コンパクトにまとまっていて、とても良い教材。
とりあえず、いつでも壊して直せるサイトが用意できてよかった~
STUDIOではFigmaっぽいデザイン制作のような作業をちまちま行っているので(それも楽しいけど)
WordPressのざっくり感、コンポーネント感、どんどん進む感じは、自己肯定感がなんとなく上がる!
そして、あんまりデザイン的に凝ったことは今までしてこなかったので、さらなる可能性を追求したいと思いました。
STUDIOの操作も覚えて、期限内に課題も提出しながら、まずはWordpressの主要なテーマで一通り制作して、HTML→Wordpress、いろいろなツールの比較まで到達できるようにがんばろう!


コメント